【裁判例】インターネット上で管理されるギフト券の価値・性質が問題となった事例
2020年1月20日|カテゴリー:
ネットショッピング 電子マネー・仮想通貨
インターネット上のショッピングサイトにおけるギフト券の価値・性質が問題となった事例です(東京地判H30.3.9判タ1466号198頁)。
記事の全文を読む
【裁判例】紛失したスマートフォンが不正利用された場合の電子マネーサービス業者の責任が問題になった事例
紛失したスマートフォンが不正利用された場合の電子マネーサービス業者の責任が認められた事案です(東京高判H29.1.18金融法務事情2069号74頁)。
記事の全文を読む
【裁判例】ビットコインの破産手続における性質・額等が問題になった事例
2019年2月25日|カテゴリー:
電子マネー・仮想通貨
仮想通貨ビットコインの取引交換所を運営していた会社が破産し、同取引所の利用者が預けていたビットコインの返還請求権に関わる破産債権額が問題になった事例です(東京地判H30.1.31判時2387号108頁)。
記事の全文を読む
【裁判例】マイニング悪用により有罪判決
2018年7月23日|カテゴリー:
刑事 電子マネー・仮想通貨
他人のパソコンを操作して、仮想通貨を得るための「マイニング」を行ったとして、全国初の有罪判決がなされました(仙台地判H30.7.2)。
記事の全文を読む