1.相談申込み
「問い合わせ方法」ページから、メールにて問い合わせ・相談のお申込みをご連絡いただきます。
上記のほかにも、問い合わせ先電話番号(022-797-0924)にお電話いただいて問い合わせ・相談のお申込みをいただくことでも結構です。
所属弁護士はいずれも仙台市内の事務所に在籍しておりますが、仙台市外、宮城県外ご在住の方のご相談もお受けしております。
その場合、仙台市内の弁護士の事務所にお越しいただく形での相談となりますこと、ご了承下さい。
2.相談受付
相談のお申し込みをいただいた場合、当弁護団内部で相談担当弁護士を決定し、担当弁護士からご連絡させていただきます。
※ メール相談には応じておりませんのでご了承ください。
3.面談相談
相談担当弁護士と日程調整をいただいた上で、面談の相談をお持ち致します。
初回面談費用につきましては、震災特例法により東日本大震災時に被災地にお住まいの方は無料です。初回の面談については、費用の心配はいただかなくて結構です。
4.費用のご説明・お見積もり
正式受任をするに先立ち、費用について説明をさせていただきます。
弁護士費用(着手金、報酬金)の目安は以下の通りです(いずれも税別)。
あくまで目安であり、具体的には事件の内容や難易等によって定まりますので、相談担当の弁護士にご確認下さい。
なお、下記費用(ただし外税)の他に、事件の内容によっては、実費をご負担いただく場合があります。
■ サクラサイト・占いサイト
着手金 相手方1社あたり3万円~
報酬金 16%~
■ 情報商材・ドロップシッピング・副業ワークその他インターネットを利用した詐欺事件
着手金 相手方1社あたり5万円~
報酬金 16%~
■ ネットショッピング・ネットオークション等インターネットを利用した取引に関するトラブル
着手金 事件の経済的利益の額に応じて定める。※着手金の最低額は10万円
ⅰ 300万円以下の場合 8%
ⅱ 300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円
ⅲ 3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円
報酬金 弁護士を付して得られた経済的利益の額に応じて定める。
ⅰ 300万円以下の場合 16%
ⅱ 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円
ⅲ 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円
■ 誹謗中傷・名誉棄損・個人情報・SNSを通じたトラブル等
① 交渉(削除請求、発信者情報開示請求)
着手金 5万円~
報酬金 着手金と同額程度
② 仮処分、民事訴訟(削除請求、発信者情報開示請求)
着手金 20万円~
報酬金 着手金と同額程度
③ 刑事告訴
着手金 10万円~
報酬金 着手金と同額程度
■ その他の事件類型:ご相談下さい。
5.正式受任
面談の結果、弁護士による正式受任をご希望される場合、担当弁護士との間で委任契約を締結していただきます。
ご依頼の際の費用や支払方法等につきましては、受任に先立って、十分に説明・協議させていただきます。
6.担当弁護士による対応
受任の結果、担当弁護士が事件処理の対応を致します。また、事案によっては複数名の弁護士が共同で事件対応を行う場合があります。
7.お気軽に相談を
事件の処理見通し、費用等については、直接の面談の際にご説明させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
→お問い合わせはこちら